

- 「1対1」でも「1対2」でもつきっきりで黒板も使って解説を行います。
(中学3年生の夏期講習会および学力テスト対策では、少人数授業になる場合があります。) - 「1対1」の場合、生徒ひとりひとりに合わせたワークを使えます。
個人指導塾クリエイトでは、学年や生徒ひとりひとりの得意教科・不得意教科にあわせた塾専用教材を使用しています。基礎力を効率的に身につけるものから,教科書にぴったりのもの,さらにはややレベルの高いもの(中学生なら『シリウス21』)まで使い分けています。 自宅学習の習慣が身についている生徒の場合は2冊以上使用することも可能です。
- また中学受験の小学生の場合は,適性など志望する中学の受験勉強にふさわしい教材を使用できます。
- 中学生は,学校の定期テスト前にひとりひとりのテスト範囲にあわせて 無料で試験対策を行います。
- 塾生は「自習コーナー」を自由に利用できます。
- 4つのポイント
- ①「かわる,わかる,できる」で生徒に自信をもたせます
勉強は自分でするものかもしれません。
でも,『生徒自身がわかること』からはじまります。
STEP1目標を決めて「かわる」
STEP2黒板を使った授業で「わかる」
STEP3確認演習で「できる」の3ステップで生徒に自信をもたせます。
- ②塾生は自習コーナーが指定時間なら使い放題
- ③中学生の定期テスト対策は無料
※小学生にも中学生のテスト休み期間中に無料補習を行います。
※中学3学生の学力テスト対策および入試連続模試,直前ゼミは別料金が発生します中学を受験する小学生の北海道学力コンクール発展編および入試対策は別料金が発生します。
- ④プリント代は授業料に含まれています。
※通常授業は月授業料,年間ワーク代(実費),冷暖房費(8,10~4月)以外の費用はかかりません。ただし,夏期,冬期,春期の講習会は別料金となります。
※教材研究と生徒の学力向上のために多彩なオリジナルテキストを自塾で作成しています。一部はでもご覧いただけます。
※2017年3月より授業終了時にも講師の参考用として、また生徒が自分を見つめるために、その日にわからなかったところや自分が集中して授業を受けたかを生徒自身に記入してもらっています。
※生徒には授業のつど個人指導連絡カードでアドバイスをおこなうほか、
ご家庭にも家庭用連絡カードで塾での様子や入退室時刻をご報告します。
(ご希望される場合には入退室のつどご連絡することもできます。)
